2013年12月25日
ニューバランスがおしゃれである理由は?
昨日もブログでお話しましたが、あらためてニューバランスの営業さんともお話した結果
やはり、「現在のニューバランスの盛況ぶりを支えていらしゃるのは、例えて言うとセレクトショップでお洋服やお靴を買っていらしゃる層です。」
という意見で一致しまして
「ニューバランスジャパンとしても来年以降、より一層セレクトショップの展開に力を強化して行く。」方針も有るようで
勿論外資系の大資本会社ですから、
販売チャンネルが多岐に渡っていますのでセレクトショップばかりに力を注ぐ訳ではないにしろ、
セレクトショップの端くれであるFringeには「来年に向けちょっと嬉しいお知らせ。」でした。

そして本日はそのセレクトショップの中でも日本のトレンドを牽引しているツートップ
ユナイテッドアローズさんとビームスさんのトップクリエイターの方々のニューバランスへのご意見をご紹介いたします。
「ニューバランスの靴って、基本的には地味な靴じゃないですか。
ロゴで売っていないというか。でも、その地味さが僕は好きだし、アメリカだと本当に地味な人たちが履いている(笑)。お洒落靴だと思って履いているのは日本人くらいですよね。
それがだんだん、『J.クルー(J.Crew)』だとかそういう人たちにも分かってきて、ようやくお洒落靴だと受け入れられはじめたところじゃないですか。
パリの『コム デ ギャルソン(Comme des Garçons)』などでは、昔からスタッフがちらほら履いているんです。多分、彼らは機能性と色で履いているんだと思いますね。」
とおしゃっているのは、
国内最大のセレクトショップ・ユナイテッドアローズのディレクター栗野宏文氏の言葉。
このインタヴューは2011年のものなので、海外のオシャレピープルの間での認知はより高まっているみたいです。
そしてもうお一人は、
「今、ヨーロッパの大人の間でニューバランスが人気だ。アンコン仕立てや洗いのかかった生地との相性の良さが認められ、スニーカーはここ数年ですっかり定着したが、数あるブランドのなかで本命に浮上したのがニューバランスだった。」
ビームス 代表取締役社長の設楽洋氏のご意見で、日本での盛り上がりを見せるNB人気の理由を解説しています。
この記事では上に引用したように、海外でもNBが熱い支持を集めていることを伝えています。

もともとこちらのセレクトショップさん達がニューバランスの再来を予言していたのが2009年頃で、
今から4年も前から「ニューバランスの流行」を察知していました。
そして海外の展示会などで、日本のセレクトショップのバイヤー軍団がニューバランスを履いていたことで
イタリアやパリにもニューバランスブームが飛び火、
世界のバイヤーの中でも日本のセレクトショップのバイヤーさん達の商品のセレクト力は、
おそらく相当に凄いものがあると思います。
今、日本の皆さんはまず「安く」が商品購入の第一条件だという方が多いいかも知れませんが、
もしかしたら来年以降「良い」が商品購入のキーワードになるかもしれませんね。
「良い物はいいんです。」はFringeのテーマでもあります。
働きものの(笑)Fringeの年末年始営業時間は
年末は12月31日14時まで、年始は1月1日11時から19時までの営業、2日~6日は11時から20時までの営業、となりますのでどうぞよろしくお願い致します。
大変申し訳ありませんが年末年始は少人数で営業している都合上大変忙しく、ゆっくりとニューバランスのご相談にお答えしている時間がございません。お電話によるお問い合わせは12月28日から1月5日くらいまでの間、お休みさせていただきますのでご了承ください。
オンラインショップは、こちらからご来店いただけます。勿論ニューバランス正規取扱店商品です。


ニューバランスのご購入のご検討は是非Fringe ONLINE SHOPで。
初めて間もないショップで商品点数もまだまだ少ないですが、このブログを御覧頂いてご注文が日々増えております。
どうぞこのブログ共々よろしくお願いいたします
最後までお付き合いありがとうございました
ブログランキングにも参加しています!
ポチっとしていただけるとめっちゃ嬉しいです

人気ブログランキングへ
このブログ少しは役に立ってるねッて思ってくれている方
清き一票を是非Fringeとニューバランスそしておっさんに、よろしくお願い致します。
左の「ブログ村」さんにも清き一票を「ポチッ」ってしていただけると嬉しいデス、、、物凄く
やはり、「現在のニューバランスの盛況ぶりを支えていらしゃるのは、例えて言うとセレクトショップでお洋服やお靴を買っていらしゃる層です。」
という意見で一致しまして
「ニューバランスジャパンとしても来年以降、より一層セレクトショップの展開に力を強化して行く。」方針も有るようで
勿論外資系の大資本会社ですから、
販売チャンネルが多岐に渡っていますのでセレクトショップばかりに力を注ぐ訳ではないにしろ、
セレクトショップの端くれであるFringeには「来年に向けちょっと嬉しいお知らせ。」でした。
そして本日はそのセレクトショップの中でも日本のトレンドを牽引しているツートップ
ユナイテッドアローズさんとビームスさんのトップクリエイターの方々のニューバランスへのご意見をご紹介いたします。
「ニューバランスの靴って、基本的には地味な靴じゃないですか。
ロゴで売っていないというか。でも、その地味さが僕は好きだし、アメリカだと本当に地味な人たちが履いている(笑)。お洒落靴だと思って履いているのは日本人くらいですよね。
それがだんだん、『J.クルー(J.Crew)』だとかそういう人たちにも分かってきて、ようやくお洒落靴だと受け入れられはじめたところじゃないですか。
パリの『コム デ ギャルソン(Comme des Garçons)』などでは、昔からスタッフがちらほら履いているんです。多分、彼らは機能性と色で履いているんだと思いますね。」
とおしゃっているのは、
国内最大のセレクトショップ・ユナイテッドアローズのディレクター栗野宏文氏の言葉。
このインタヴューは2011年のものなので、海外のオシャレピープルの間での認知はより高まっているみたいです。
そしてもうお一人は、
「今、ヨーロッパの大人の間でニューバランスが人気だ。アンコン仕立てや洗いのかかった生地との相性の良さが認められ、スニーカーはここ数年ですっかり定着したが、数あるブランドのなかで本命に浮上したのがニューバランスだった。」
ビームス 代表取締役社長の設楽洋氏のご意見で、日本での盛り上がりを見せるNB人気の理由を解説しています。
この記事では上に引用したように、海外でもNBが熱い支持を集めていることを伝えています。
もともとこちらのセレクトショップさん達がニューバランスの再来を予言していたのが2009年頃で、
今から4年も前から「ニューバランスの流行」を察知していました。
そして海外の展示会などで、日本のセレクトショップのバイヤー軍団がニューバランスを履いていたことで
イタリアやパリにもニューバランスブームが飛び火、
世界のバイヤーの中でも日本のセレクトショップのバイヤーさん達の商品のセレクト力は、
おそらく相当に凄いものがあると思います。
今、日本の皆さんはまず「安く」が商品購入の第一条件だという方が多いいかも知れませんが、
もしかしたら来年以降「良い」が商品購入のキーワードになるかもしれませんね。
「良い物はいいんです。」はFringeのテーマでもあります。


年末は12月31日14時まで、年始は1月1日11時から19時までの営業、2日~6日は11時から20時までの営業、となりますのでどうぞよろしくお願い致します。



オンラインショップは、こちらからご来店いただけます。勿論ニューバランス正規取扱店商品です。


ニューバランスのご購入のご検討は是非Fringe ONLINE SHOPで。

初めて間もないショップで商品点数もまだまだ少ないですが、このブログを御覧頂いてご注文が日々増えております。
どうぞこのブログ共々よろしくお願いいたします

最後までお付き合いありがとうございました

ブログランキングにも参加しています!
ポチっとしていただけるとめっちゃ嬉しいです


人気ブログランキングへ
このブログ少しは役に立ってるねッて思ってくれている方

清き一票を是非Fringeとニューバランスそしておっさんに、よろしくお願い致します。
左の「ブログ村」さんにも清き一票を「ポチッ」ってしていただけると嬉しいデス、、、物凄く

Posted by フリンジ at 18:31
│new balance│スニーカー情報